こんにちは(*´꒳`*)
今日は鮭を使ったジャーマンポテトを作りました!!
鮭のジューシさと甘めのマスタードがとても美味しい1品のレシピです!
ここで知っておきたい鮭の嬉しい栄養素をご紹介!!
鮭は血液や血管を健康にしてくれる!!
鮭の栄養素として『EPA』という栄養素が入っています!
この栄養素は体で生成される事がほとんど無く、魚の油部分に入っている物です。
血液をサラサラにする役割があり、これは血栓(血液が固まる)が作られる事を防ぎ、脳梗塞や心筋梗塞を防いでくれます。
冠状動脈に血栓ができ血管内を防いでしまうと心臓に酸素を運ぶ赤血球が心臓までいけず酸素が滞り命に関わる事になってしまうのが心筋梗塞という病気です。
また体に酸素を送り届けてくれる血液を生成する栄養素もばっちりあるので、血液サラサラして血流をよくするだけではなく、貧血の改善にも効果的です!ちなみに皮の方が栄養素が多いですよ!!
現代人は生活習慣病が増えている傾向にあります。
それを改善へと導いてくれる鮭を摂取していきたいですね!!血液や血管を健康に(*´꒳`*)
レシピランキング参加中です♪ポチってくれたら喜びます(((o(*゚▽゚*)o)))
↑いつも応援ありがとうございます!

⏳30分
4人前
材料
鮭の切り身 3枚
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
塩胡椒 適量
オリーブオイル 大1.5
はちみつ 大1
マスタード 大2
ポイント
鮭の水分が多い場合はキッチンペーパーで軽く水気を取ってから塩胡椒をして下さい!
骨がある場合は骨を抜いておくと食べやすいです!
作り方

まず、鮭は半分に切り塩胡椒をしておきます。
じゃがいもは皮を剥き5分水に漬けておいて下さい。
玉ねぎは1㎝くらいにスライスします。
じゃがいもは5分経ったら水を捨てレンジ600wで4〜5分加熱して火をある程度、通しておきます。

鮭に薄力粉をまぶします。
余分な粉は叩き落としてから焼いて下さい!

フライパンにオリーブオイルを入れ熱したら中火で皮目から鮭を焼きます!
表面が焼けてくると簡単に動いて裏返せるようになるので、動くようになったら反対側も焼きます。
ポイント
フライパンを加熱後、オリーブオイルを入れ、オリーブオイルの温めが不十分のまま鮭を入れるとフライパンにくっついてしまうのでフライパンと油はしっかり予熱してから焼き始めて下さい!

鮭が両面焼けたら1度お皿に移し、柔らかくしたじゃがいも、玉ねぎを焼き色が付くまで炒めていきます。
中火で3〜4分!

じゃがいも、玉ねぎに火が通ったら鮭を戻し、ハチミツとマスタードを入れて全体優しく和えたらお皿に移し出来上がり!
鮭は崩れやすいので優しく混ぜてくださいね(*´꒳`*)
最後まで読んで頂きありがとうございます(*´ω`*)
小分け真空パックで使いやすいですよ!!
初めて届いた時『多!!』って笑いました(*´ω`*)
![]() |
【ふるさと納税】 鮭 銀鮭 切り身 冷凍 1kg超 1.4kg 真空パック 1切れずつ 個包装 送料無料 さけ サケ 魚
|
材料から選ぶ
うどん おせち おつまみ お弁当 お菓子 かぼちゃ ごはん ごぼう さつまいも じゃがいも ひき肉 イベント オクラ キャベツ クリスマス グラタン サラダ シャケ シーフード スープ ダイエット チョコ ツナ缶 トマト バレンタイン パスタ パン ブロッコリー ミンチ 丼 作り置き 保存 和風 唐揚げ 大根 大葉 水菜 牛肉 玉ねぎ 節約 簡単 豆腐 豚肉 長ネギ 鶏肉
- 鯖缶で簡単!柔らか蒸し野菜こんにちは(●´ω`●)今日はダイエットにもってこい!!な鯖缶を使った簡単レシピのご紹介です!!今回使わせて頂 …
- 宮崎産全て食べれる!!ゴーヤ盛り合わせこんにちは!!今日は宮崎県産のゴーヤを使っておつまみセットを作りました!!ゴーヤって全部食べられるって知ってま …
- 歯ごたえ最高!!たくあんかに玉甘酢あんかけこんにちは!!今日は宮崎県で作られた『壺漬けたくあん』を使ったレシピのご紹介!!最近は30度を超える暑さで汗を …
- 宮崎産へべすでさっぱりコールスローこんにちは〜♬今日は宮崎産へべすを丸々1個!皮ごと使ってさっぱりコールスローを作りました(*´ー`*)使える所 …
- 女性ホルモンカモン!!豆乳ばななこの豆乳ジュースに入ってる材料が髪の毛にとってもいい物なんです!私は仕事のストレスで全体的に髪が薄くなってしま …
楽天レシピもやってるので遊びにきてね!!