今日は紅茶を大量に頂いたのでシフォンケーキを焼く事にしました(*´꒳`*)
本当はクリスマスクロカンブッシュを作る予定だったのに(笑)
でもお仕事なら仕方ない〜1人でシフォンケーキでクリスマス(*゚▽゚)ノ
ふわふわで紅茶の香り味がたまらない(*´-`)
おやつにいかがですか??
↑ポチってくれたら励みになります(*´꒳`*)

☆紅茶ティーパック 3個
☆卵黄 4個分
☆砂糖 40g
☆サラダ油 30g
☆豆乳 50g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 3g
★卵白 4個分
★砂糖 20g
作り方

豆乳を600wで30秒位温め、紅茶2袋を入れておきます。

卵白と卵黄は分けておきます。
まず、卵黄に☆砂糖を入れよくまぜます。
次にサラダ油を入れまたしっかり混ぜます。

残りの紅茶と豆乳の紅茶を入れまたよく混ぜます。
この後に薄力粉、ベーキングパウダーを振るい入れ全体に馴染むように混ぜます。

メレンゲを作ります。
卵白をハンドミキサーで軽く溶き、白い泡がたってきたら★砂糖うを入れツノがたつまで泡立てます。
〜ポイント〜
高速や低速がある方は試してみて下さい。
まず高速でツノが立つまで泡立てたら中速にしてゆっくりボウルにそって3週泡立て、さらに低速にして3週泡立てます。
そうする事によりキメが細かくなりよりふわふわ感が増します。

生地にメレンゲを3回に分け下からすくい上げるように混ぜます。
なるべくメレンゲの泡が消えないように優しく(`・ω・´)

生地を型に流し竹串を入れ、くるくると回しなが1週します。
トントンと5㎝位の高さから型を落とし大きな泡を消します。
170度で40分焼きます。

焼き上がりは逆さにして冷まします。
理由はシフォンケーキは生地が柔らかいのでそのままにしておくと下の方に沈んでしまって上の生地と下の生地の硬さが変わってしまうので下に向けて冷ますとふわふわを維持する事が出来ます。
シフォンケーキの型自体、真ん中が型の長さより長くなっているのはそのまま逆さにして冷ます事ができるようになっている為です。
瓶に刺したのは写真だと見にくかったからです(*゚▽゚)ノ
瓶に刺さなくてもそのまま逆さにできます(*´꒳`*)

冷めたら型に沿わせるようにナイフなどを入れ1週回していきます。
底も真ん中にナイフが当たっている事を確認しながら切っていって下さい!
真ん中はシフォンケーキを上から押すと簡単に生地が離れるので逆さにして型から出します。
後はデコレーションして完成(*゚▽゚)ノ
最後まで読んでくださってありがとうございます!!
みなさまはどんなケーキを作りましたか??
では、よいクリスマスを(`・ω・´)
シフォンケーキを焼きたい時に(*´꒳`*)
|
楽天レシピもやってるよ!↑これもポイントで買いました(`・ω・´)