こんにちは(*´꒳`*)
今日は加熱したトマトについてお話しします!!
抗酸化作用!最強トマト
トマトにはβカロテンやリコピンが凄く豊富(*´꒳`*)
このβカロテンやリコピンには老化などの活動をする活性酸素を抑えてくれる抗酸化作用があります!
しかも!!リコピンの抗酸化作用はビタミンEの100倍もあるんです(*´Д`*)
さらに!!トマトは加熱料理する事でトマトの細胞が壊れ体の中で栄養の吸収が跳ね上がります!!
生で食べる場合は油と一緒(オリーブオイルなど)に食べる事でも吸収を高めます!!
調理法や食べる時間により得られる効果や吸収力が変わるトマト!
時間帯は朝の時間に食べたりジュースとして飲むとリコピンの吸収がいい事がわかっています!!
1日で食べられる量も人それぞれですよね(*´꒳`*)
効率良く摂取できたら嬉しいですね♡
レシピランキング参加中です♪ポチってくれたら喜びます(((o(*゚▽゚*)o)))
↑いつも応援ありがとうございます!

4人前
⏳〜15分
ほうれん草 100g
トマト 1個
ウインナー 2本
サラダ油 適量
卵 3個
パルメザンチーズ 大1
牛乳 大1
ブラックペッパー 3振
☆ケチャップ 15g
☆マヨネーズ 15g
乾燥バジル 適量

トーストに乗せてモーニングやランチにも♡
アツアツトマトとパルメザンチーズが最高!!
作り方

まずは食材を切ります!
トマトとウインナーは1㎝ない位にスライス、ほうれん草は洗ったら食べやすい大きさに切ります!

フライパンにサラダ油大1を入れ熱します。
油が温まったらウインナーを表面がカリカリになるまで炒めて下さい!

ほうれん草を入れしんなりするまで炒めます。

ボウルに卵、パルメザンチーズ、牛乳、ブラックペッパーを入れよく混ぜておきます!

先ほど炒めたほうれん草とウインナーを入れ軽く和えます。

フライパンにサラダ油大1を追加で入れ熱したら、卵液を入れ中火〜弱火で蓋をして5分焼きます!
5分経ったらオムレツは完成お皿に移します!

☆のケチャップとマヨネーズをよく混ぜたら焼き上がったオムレツにかけて出来上がり!!
トマトジュースは朝飲むとリコピンの吸収を高め夜飲むとダイエットや美容に効果的です!!
![]() |
カゴメ トマトジュース 食塩無添加(200ml*48本セット)【h3y】【q4g】【カゴメジュース】
|
塩分の入っていない無添加の物がおすすめです!
最後まで読んで頂きありがとうございます(*´ω`*)
食材から選ぶ
うどん おせち おつまみ お弁当 お菓子 かぼちゃ ごはん ごぼう さつまいも じゃがいも ひき肉 イベント オクラ キャベツ クリスマス グラタン サラダ シャケ シーフード スープ ダイエット チョコ ツナ缶 トマト バレンタイン パスタ パン ブロッコリー ミンチ 丼 作り置き 保存 和風 唐揚げ 大根 大葉 水菜 牛肉 玉ねぎ 節約 簡単 豆腐 豚肉 長ネギ 鶏肉
- 鯖缶で簡単!柔らか蒸し野菜こんにちは(●´ω`●)今日はダイエットにもってこい!!な鯖缶を使った簡単レシピのご紹介です!!今回使わせて頂 …
- 宮崎産全て食べれる!!ゴーヤ盛り合わせこんにちは!!今日は宮崎県産のゴーヤを使っておつまみセットを作りました!!ゴーヤって全部食べられるって知ってま …
- 歯ごたえ最高!!たくあんかに玉甘酢あんかけこんにちは!!今日は宮崎県で作られた『壺漬けたくあん』を使ったレシピのご紹介!!最近は30度を超える暑さで汗を …
- 宮崎産へべすでさっぱりコールスローこんにちは〜♬今日は宮崎産へべすを丸々1個!皮ごと使ってさっぱりコールスローを作りました(*´ー`*)使える所 …
- 女性ホルモンカモン!!豆乳ばななこの豆乳ジュースに入ってる材料が髪の毛にとってもいい物なんです!私は仕事のストレスで全体的に髪が薄くなってしま …
楽天レシピもやってるので遊びにきてね!!