こんにちは(*´꒳`*)ノ
早速就任プレゼントで頂いた『ハラペーニョケチャップ』を使って何かを作ろうか悩みながら業務用スーパーへ行ってきました!!
そしてウロウロ(´・∀・`)
何にしよう(・ω・`)
色んな棚を見回しトッポギ発見∑(゚Д゚)‼︎
お餅の肉巻きのが大好きな我が家、トッポギもたまに作るんですが、こちらの

ハインツ日本株式会社さんの『ハラペーニョケチャップ』がピリ辛のケチャップでコクがある感じなのでコチュジャンや豆板醤を揃えなくてもこれ1本で代わりになってくれるって感じでした!!
とっても美味しかったのでこちら
『ハラペーニョケチャップ』を使った肉巻きトッポギレシピをご紹介します(●´ω`●)
辛い物が苦手って方もかぼちゃで甘みを出しているのでお子さんでも食べやすいと思います(・ω・)

⏳〜30分
4人前
材料
トッポギ 400g
豚こま肉 250g
ピーマン 3個
長ネギ 1本
かぼちゃ 100g
片栗粉 大2
サラダ油 大1.5
☆ハラペーニョケチャップ 大4
☆水 100ml
☆醤油 大1
☆砂糖 大1
☆はちみつ 大0.5
作り方

野菜類は食べやすい大きさでカットして大丈夫です!
かぼちゃは薄く切っておくと火の通りが早くなるので一口位で厚さを2〜3ミリ位で切るのがおすすめです(・ω・)

トッポギにお肉を巻いていきます。
今回は豚こまを使いました!!
薄切りで切れやすいんですが、まとまりが良いので(肉同士がくっつきやすい)焼いた時に剥がれにくかったりします!
2週位巻ければok!!

片栗粉を全体にまぶします。
ポイント
余分な片栗粉は叩き落としておくと焼いた時に剥がれにくくなります!

フライパンに油を入れ熱したら肉巻きを焼いていきます!
お肉に火が通ればokなので全面焼けたら1度お皿に移します。
ポイント
フライパンと油が熱されて無い事でお肉がフライパンにくっつきやすくなってしまうのでしっかりフライパンを加熱してから濡れた布巾などに3秒程あてて温度を下げ、中火などに火を弱め、油を入れて30秒〜50秒位油を温めてから焼くと綺麗に焼けます!
(ステンレスなどのフライパンだとくっつきやすいので参考にしてみて下さい)

お肉を出した後にそのまま切った野菜類を中火で炒めていきます。
かぼちゃの端がうっすら透ける位まで!

かぼちゃが少し柔らかくなったところで☆を入れ調味料を混ぜる感じで全体に絡めます。

ここで別皿に移しておいた肉巻きを入れタレと絡めたら蓋をして弱火〜中火で5分蒸し焼きにします。
5分経ったらかぼちゃが柔らかくなってる事を確認し、柔らかくなっていたら完成!!
固かったら追加で蒸し焼きして下さい(・ω・)
後はお皿に盛り付け出来上がり!!
お肉の旨味ともちもちの歯ごたえほんのりした辛味の後味!!
最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))
おつまみにも良いかもしれない♡
次作る物を考えるのも楽しみだな〜(*´ω`*)
↑いつも応援ありがとうございます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます(*´ω`*)
材料から選ぶ
うどん おせち おつまみ お弁当 お菓子 かぼちゃ ごはん ごぼう さつまいも じゃがいも ひき肉 イベント オクラ キャベツ クリスマス グラタン サラダ シャケ シーフード スープ ダイエット チョコ ツナ缶 トマト バレンタイン パスタ パン ブロッコリー ミンチ 丼 作り置き 保存 和風 唐揚げ 大根 大葉 水菜 牛肉 玉ねぎ 節約 簡単 豆腐 豚肉 長ネギ 鶏肉
- ササミとワカメのアボガドサラダこんにちは(●´ω`●)今日はアボガドがとってもお買い得だったのでサラダにしてみました!!味付けはチョレギ風で …
- ひじきを食べよう!!ピリ辛ラー油炒めこんにちは(*´꒳`*)今日は我が家での作り置きレシピのご紹介です!ご飯にふりかけて食べるタイプのおかずです( …
- 作り置きにも! ほくほく筑前煮こんにちは!!今日はおせち用に作った筑前煮のご紹介です!色んな野菜をいっぺんに取れるのが筑前煮のいい所♪作りお …
- 簡単おせち料理!なますこんにちは!!今日はおせち用に縁起のいい紅白色のなますを作りました!!なますは平和を願うという意味が込められて …
- しっかり味染み!!里芋煮お芋の中ではもっとも低カロリーなお芋さん!加熱する事で消化や吸収がよくなります!余分な水分を体の外に排出してく …
楽天レシピもやってるので遊びにきてね!!