生で頂くにんじんはビタミンCを失活させてしまうのでキチンと加熱させました!
本当は食用油で炒めたりする方が栄養価の吸収がいいにですが(´⊙ω⊙`)
今回は作り置きようにあっさりと和風に仕上げました(●´ω`●)
にんじんにはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、カリウム、食物繊維がたっぷり!
特にビタミンAはにんじん50gで1日分が取れちゃいます!
なんて優秀なお野菜♡
そんなにんじんいっぱい使いました(`・∀・´)
↑いつも応援ありがとうございます!!

4〜5人分
にんじん 1本
木綿豆腐 300g
かいわれ大根 40g
☆醤油 大1
☆砂糖 大1
☆粉末だし 小2
☆炒りゴマ 大1
作り方

にんじんはピーラーで薄く剥きます。(スライサーでも包丁でも薄切りに出来るものなら)
耐熱容器ににんじんと水切りした豆腐を入れレンジ対応のラップをして600wで5分加熱します。

加熱が終わったら軽く水気を切りお豆腐を潰します。

☆とかいわれ大根を入れ和えたら完成!
とっても簡単(*゚▽゚)ノ
私実話、、、にんじん好きじゃありません(笑)
特に甘い甘いにんじんが(*´-`)
煮込んだにんじんが特に、、、まぁ、、、どーやったら食べやすいかを研究してます(´⊙ω⊙`)
生活習慣病予防にもいい要素たっぷりなので(●´ω`●)
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
楽天レシピもやってるよ!