大根が余った時はこれ!!
簡単で美味しい(*´꒳`*)
ステーキ用のタレや焼き肉のタレでできるのでおかずに困った時の一品にもなります(*゚▽゚)ノ
ダイエット中でも罪悪感なく食べられる(`・ω・´)
「お正月太りを解消!ヘルシーおかず」コーナーにレシピを掲載中!
↑ポチッとしてくれたら励みになります!
〜大根のワンポイント〜
大根は皮の下の筋が厚いため少し厚めに皮を剥く、煮物にする時は1度下茹ですると苦味が取れます。
米の研ぎ汁を加えて茹でると白くゆであがります。試してみて下さい(`・ω・´)
今回は大根おろしのステーキのタレで作りダブル大根でしたが美味しくできました♡

2人前
大根 300g
ステーキのタレor焼肉のタレ 大2
油 大1
作り方

大根は皮を剥き、厚さ1㎝の輪切りにします。
大根の表面に1〜2mmで縦横と裏表に切り込みを入れます。(味付きをよくするため)

フライパンに油を入れ熱したら大根を両面焼き色がつくまで焼きます。
焼き色がつき大根に火が通ったらタレを入れ全体に絡めて出来上がり(*´꒳`*)
この時期の大根は甘くて美味しいですよね(*´꒳`*)
みなさんはどんな大根料理が好きですか??
楽天レシピもやってるよ!